フードパントリー(読み)ふーどぱんとりー(その他表記)Food pantry

知恵蔵mini 「フードパントリー」の解説

フードパントリー

生活困窮者ひとり親家庭など、何らかの理由で十分な食事を取ることができない状況の人々に食品無料で提供する支援活動のこと。パントリー(pantry)は食品を蓄える貯蔵庫を意味する英語である。2019年に発生した新型コロナウイルス影響で、子どもたちを食事で支援する「子ども食堂」の自粛が続く中、この活動が脚光を浴びた。

(2020-3-31)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む