ブルレ(読み)ぶるれ(英語表記)Gisèle Jeanne Marie Noémie Brelet

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ブルレ」の意味・わかりやすい解説

ブルレ
ぶるれ
Gisèle Jeanne Marie Noémie Brelet
(1915―1973)

フランス音楽美学者、女流ピアニスト。ナント音楽院でピアノを学び、10歳で一等賞を獲得。引き続きパリ音楽院でピアノを、そして1938~41年パリ大学で哲学を学ぶ。音楽における時間の問題の研究に関心を寄せ、『音楽創造の美学』(1947)で作曲における音楽的時間を論じ、それをさらに『音楽的時間論』(1949)で展開し国家博士号を取得した。この主著においておもにベルクソンとルイ・ラベルの影響を受けつつ、外なる哲学を音楽に適用するのではなく、音楽を音楽そのものによって説明する哲学を提唱し、音楽の全体を音楽的時間においてみいだした。さらに、それを『創造的解釈』(1951)で演奏場面に展開している。演奏家としては、52年フランス国立放送の独奏ピアニストとなり、とりわけ現代の作曲家の作品の初演を手がけ、その紹介に努めた。

[笹川隆司]

『ブルレ著、海老沢敏・笹淵恭子訳『音楽創造の美学』(1969・音楽之友社)』『海老沢敏著『音楽の思想』(1972・音楽之友社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ブルレ」の意味・わかりやすい解説

ブルレ
Brelet, Gisèle

[生]1915.3.6. フォントネルコント
[没]1973.6.21. セーブル
フランスの音楽美学者,ピアニスト。ナント,パリ音楽院でピアノを学び,音楽を通して哲学に関心をいだきソルボンヌに学んだ。 1951年より『国際音楽叢書』を監修。ピアニストとしては 53年からフランス国立放送を通じて現代作品を演奏。主著『音楽創造の美学』 Esthétique et création musicale (1947) ,『音楽的時間』 Le temps musical (2巻,49) ,『創造的解釈』L'Interprétation créatrice (51) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android