プットカマー(その他表記)Puttkamer, Robert von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プットカマー」の意味・わかりやすい解説

プットカマー
Puttkamer, Robert von

[生]1828.5.5. フランクフルトアンデルオーデル
[没]1900.3.15. カルツィン
ドイツ,プロシアの政治家。ポンメルン州の名門貴族の出で,ドイツ帝国建設後,保守派の一指導者として議会で活躍。 79年には A.ファルクの後任として文相に任じられ,文化闘争を終結させ,81年には内相に就任。皇帝ウィルヘルム1世ビスマルクの信任厚く,その保守主義的立場から社会主義者鎮圧法励行に努め,露骨な選挙干渉を行なったため,フリードリヒ3世によって罷免された。皇帝ウィルヘルム2世のもとではポンメルン州長官をつとめた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む