プレアデス星団(読み)プレアデスセイダン(その他表記)Pleiades star cluster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「プレアデス星団」の意味・わかりやすい解説

プレアデス星団
プレアデスせいだん
Pleiades star cluster

おうし座にある散開星団略号 M45。地球からの距離は約 410光年。肉眼でも見分けられる 3~5等級の星 9個(通常 6~7個)を中心に,数百個の恒星が天球上の直径約 2°の領域集まり,その全体を希薄な無定形星雲(→散光星雲)が取り巻いている。9個の星にはギリシア神話で天を支える神アトラスと后のプレイオネ,およびその間に生まれたアルキュオネをはじめ 7人姉妹の名がつけられている。アルキュオネは 3等星,次いで 4等星が 5個あり,いずれもスペクトル型は B型。和名は「すばる」。中国では昴宿(ぼうしゅく)と呼ばれ,二十八宿の一つに数えられる。(→プレイアデス

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む