ベッケの系列(その他表記)Becke series

法則の辞典 「ベッケの系列」の解説

ベッケの系列【Becke series】

別名自形変晶系列*ともいう.変成岩では固体となってからの変成過程において,成長しつつある結晶は常に他の結晶と接触しながらその空間を占めることになる.したがって周囲の物体に接した条件下で,それらに逆らいつつ結晶が成長する力(これをベッケ(F. Becke)は結晶力と呼んだ)が大きければ本来の結晶形(自形)となる.この結晶力の強いほうから並べたものが自形変晶系列である.多少の例外もあるが,それらは外的条件によって結晶力に変化が生じたためと考えられている.

楔石ルチル磁鉄鉱赤鉄鉱チタン鉄鉱柘榴石>電気石>十字石>藍晶石~緑簾石>黝簾石~輝石>角閃石~鉄菱苦土石>苦灰石曹長石雲母>緑泥石~方解石石英斜長石正長石微斜カリ長石

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む