蒸気閉塞ともいう.ガソリンエンジンの燃料供給系統において,多量の燃料蒸気が発生して液体で燃料を供給することが困難となり,結果的に燃料流量が不足する現象をいう.これが起こるとエンジンの運転が不調となり,あるいは停止する.蒸気圧の過大なガソリンを夏季に使用する場合や,あるいはプロペラ機で高空を飛行する場合に起こりやすい.これを防止するため,ガソリンの規格では蒸気圧に一定の制限が規定されている.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...