ペルシャ庭園(読み)ペルシャていえん

世界遺産詳解 「ペルシャ庭園」の解説

ペルシャていえん【ペルシャ庭園】

2011年に登録された世界遺産(文化遺産)。イラン各地に点在する9つの庭園から成る。ペルシャの庭園文化は、キュロス大王がペルシャを征服した紀元前6世紀に起源を持つとされ、その特徴は、砂漠の地でありながら、水や植物を使っている点にある。9つの庭園は、キュロス大王の時代を起源とする様式を保ち、さまざまな気象条件に適応させながら発展してきた多様な様式を現代人に披露してくれる。ペルシャ庭園では、水が重要な役割を担っており、9つの庭園は、いずれも灌漑鑑賞の両方の役割をもつ水路によって4区画に分割されている。これは、かつてこの地で信仰されていたゾロアスター教で、エデンの園を示す空、大地、水、植物の4要素を分割して庭園に表現したものである。こうした庭園設計術は、スペインやインドにまで影響を与えたことが、アルハンブラ宮殿やタージ-マハル廟で確認することができる。これに加えて、さまざまな時代に築かれた建造物、パビリオン、周壁、灌漑システムなども文化遺産として高く評価されている。◇英名はThe Persian Garden

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android