ポドリエ(その他表記)Podol'e

改訂新版 世界大百科事典 「ポドリエ」の意味・わかりやすい解説

ポドリエ
Podol'e

ウクライナ西部の歴史的名称。ポドリエの原義は〈谷沿いの地〉で,南ブーグ川流域およびドニエストル川左岸にひろがる。中心都市はカメネツ・ポドリスキーKamenets-Podol'skiiで,住民はおもにウクライナ人。元来,東スラブ人の居住地で,キエフロシア,ガーリチ・ボルイニ公国の一部をなしていたが,西部は1366年までにポーランドのガジミエシュ3世によってポーランドに併合された。東部はリトアニア領となったが,ルブリン和議(1569)によってポーランド領に編入された。ポーランド分割によって,西ポドリエは1772年よりオーストリア領,東ポドリエは93年よりロシア帝国領となった。第1次大戦後,西ポドリエは一時的にポーランド領となったが,現在は全域がウクライナに帰属している。なお,ポドリエはルテニア地方の最東部をなす。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ポドリエ」の意味・わかりやすい解説

ポドリエ

ウクライナ,ドニエストル川とブーグ川の間の地方を指す歴史的名称。10―13世紀キエフ公国の支配下にあったが,のち,タタール,リトアニア,ロシア,ポーランド,トルコなどの支配を受け,1795年第3次ポーランド分割でロシア領。第2次大戦中,ドイツ軍によってこの地のユダヤ人虐殺が行われた。戦後ソ連領が確定。現在は大部分がウクライナに帰属。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android