ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マッカーサー草案」の意味・わかりやすい解説
マッカーサー草案
マッカーサーそうあん
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…この要綱は,46年2月8日,占領軍総司令部に提出された。
[マッカーサー草案]
同年2月13日,占領軍総司令部は,この〈要綱〉を拒否して,人民主権を宣言する〈総司令部案〉(〈マッカーサー草案〉)を日本側に渡し,これを最大限に考慮して新しい憲法草案をつくるよう要求した。〈総司令部案〉は,今の日本国憲法とほぼ同内容のものであるが,部分的にはそれ以上のものを含んでいた。…
※「マッカーサー草案」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...