マドゥラ語(読み)マドゥラご(英語表記)Madurese language

世界大百科事典 第2版 「マドゥラ語」の意味・わかりやすい解説

マドゥラご【マドゥラ語 Madurese】

アウストロネシア語族インドネシア語派に属する一言語。ジャワ島北東のマドゥラ島本拠地とし,その周辺に位置するバウェアン島,サプディ島などのほか,ジャワ島東部のマドゥラ島移民によって話され,その使用者はほぼ600万人に達する。方言的には二つに分けられ,東部のカンゲアン島方言上記の方言と対立する。文法的にはジャワ語に最も近く,ジャワ語にみられる敬語法もマドゥラ語に存在し,その語彙ごい)的使分けもジャワ語とほぼ対応する。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マドゥラ語」の意味・わかりやすい解説

マドゥラ語
マドゥラご
Madurese language

インドネシアのジャワ島東部からマドゥラ島にかけて使われている言語で,オーストロネシア語族一つインドネシア語派に属し,約 870万人の母語となっている。東マドゥラ方言と西マドゥラ方言に大別される。文字はジャワ文字に似たものを用いている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android