マラッティ(読み)まらってぃ(その他表記)Carlo Maratti

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マラッティ」の意味・わかりやすい解説

マラッティ
まらってぃ
Carlo Maratti
(1625―1713)

イタリア・バロック期の画家。マラッタMarattaともいう。マルケ地方のカメリーノに生まれ、アンドレア・サッキの工房で修業を始める。1650年ごろにはローマのサン・ジュゼッペ・デイ・ファレニャーミ聖堂礼拝堂の祭壇画羊飼いの礼拝』で名声を確立。理想としていたのはカラッチ一族の古典主義的様式であったが、ピエトロ・ダ・コルトーナベルニーニからの影響も受け入れ、折衷的な画風に移行する。威厳と自立性を備えた人物を描き出そうとする彼の意図は、同時代の人々に大いに支持されていた。数多くの祭壇画と肖像画があり、ローマのパラッツォ・アルティエーリの天井画『寛大の勝利』(1673以降)やサンタ・マリア・ディ・モンテサント聖堂にある『聖フランチェスコと聖ジャコモを伴う聖母子』(1687)などが代表作である。

[小針由紀隆]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マラッティ」の意味・わかりやすい解説

マラッティ
Maratti(Maratta), Carlo

[生]1625.5.15. カメリノ
[没]1713.12.15. ローマ
イタリアの画家。 17世紀後期のロマン派のリーダーの一人。ローマで A.サッキに師事し,教皇アレクサンデル7世に認められ,主としてイタリアの聖堂の祭壇画を制作した。サッキを通して A.カラッチラファエロの作品の影響を受け,古典主義美術の推進者となった。主要作品は『降誕』 (1650,ローマ,ジュゼッペ・ディ・ファレニャーミ聖堂) ,『フィリップネリへの聖母の出現』 (75,フィレンツェ,パラッツォ・ピッティ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android