マルケルス1世(読み)マルケルスいっせい(その他表記)Marcellus I

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マルケルス1世」の意味・わかりやすい解説

マルケルス1世
マルケルスいっせい
Marcellus I

[生]?. ローマ
[没]309
ローマ出身の第30代教皇在位 306~308/308~309)。聖人。教皇マルケリヌス(在位 291/296~304)の退位後,数年の空位期間を経てあとを継いだ。ローマ皇帝ディオクレチアヌス(在位 284~305)のキリスト教徒迫害により生じた背教者告解(→告解の秘跡)を課し,暴動を招いた。309年,平和を乱したことを理由に皇帝マクセンチウス(在位 306~312)によりローマから追放され,まもなく死亡した。遺体埋葬のためローマに送り返された。祝日は 1月16日。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 秘跡

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む