マルッティタルヴェラ(その他表記)Martti Talvela

20世紀西洋人名事典 「マルッティタルヴェラ」の解説

マルッティ タルヴェラ
Martti Talvela


1935.2.4 - 1989.7.22
フィンランドのバス歌手。
ヒートラ生まれ。
小学校教師を経て、声楽をラハティ音楽院で学び、さらにストックホルムカールマーティン・エーマンに師事し、1961年ヘルシンキ国立劇場でデビューする。’62年ベルリン・ドイツ・オペラのメンバーとなり、バイロイト音楽祭にも初出演し、バイロイト音楽祭の常連として活躍する。’64年ライン・ドイツ・オペラと契約し、ヴィーン国立歌劇場にも出演し、’68年にはメトロポリタン歌劇場にも初出演する。豊かな声量と明るい響きの声の持ち主である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む