マーリキー学派(読み)まーりきーがくは

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マーリキー学派」の意味・わかりやすい解説

マーリキー学派
まーりきーがくは

イスラムの四大法学派の一つで、マーリク・イブン・アナスを始祖とする。預言者が活躍した町メディナの慣行を重視し、「個人意見」を避けた始祖の学風を継承しているが、ハンバリー学派ほど復古主義的ではない。この学派は主として西方イスラム世界(エジプトスペインアフリカ)に勢力をもっている。

[小田淑子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android