ミネソタ大学(読み)ミネソタだいがく(英語表記)University of Minnesota

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ミネソタ大学」の意味・わかりやすい解説

ミネソタ大学
ミネソタだいがく
University of Minnesota

アメリカ合衆国ミネソタ州にある州立総合大学。ミネアポリスセントポールの双子都市に本部があり,ダルース,クルックストン,モリスにもキャンパスがある。男女共学制。 1851年設立,57年州憲法の制定に伴って認可され,69年開講。一般教育,学芸農学,生物科学,事業経営,薬学工学歯学医学獣医学,法律学,教育学,看護学,公衆衛生などの学部のほか,大学院,各種公開講座を設けている。教員数約 5400名,学生数約4万 7700名 (1997) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android