モジュレーション(その他表記)modulation

翻訳|modulation

音楽用語ダス 「モジュレーション」の解説

モジュレーション [modulation]

音色を一時的に変調して得られるビブラートのような効果のこと。DTM用音源の場合、音量が周期的に揺れるビブラートのことが多いが、高機能の音源では多彩な効果を設定できる。鍵盤タイプのシンセサイザーではピッチベンドと同様にコントローラで操作して効果を得ることができる。シーケンスソフトで表現する場合にはコントロールチェンジのナンバー「1」で設定する。モジュレーションの設定範囲は1から127までである。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む