ユーザーインターフェース(その他表記)user interface

翻訳|user interface

関連語 CUI GUI ジー シー 名詞

IT用語がわかる辞典 の解説

ユーザーインターフェース【user interface】

利用者がコンピューターと情報の受け渡しを行うための仕組み・規約ハードウェア・ソフトウェア・作法考え方などの総称。入力装置キーボードマウスなど)や、画面の表示方法(グラフィックベース、文字ベース)など。◇頭文字から「UI」ともいう。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のユーザーインターフェースの言及

【ヒューマンインターフェース】より

…ヒューマンインターフェース(HI)とは,広義には,人と,機械や道具など人工物とのかかわりのことであるが,最近では,もっぱら,コンピューターとのかかわりを意味するようになっている。少しずつ意味合いは異なるが,ユーザーインターフェース,ヒューマンコンピューターインタラクションも使われる。 広義のHIの問題は,人が道具を発明したときから存在していたが,これが大規模かつ組織的に研究されるようになったのは,アメリカにおいて,第1次大戦での教訓を踏まえた武器の使いやすさの向上という実用的な要請からであった。…

※「ユーザーインターフェース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む