ルバーイヤート(英語表記)rubā`iyāt

改訂新版 世界大百科事典 「ルバーイヤート」の意味・わかりやすい解説

ルバーイヤート
rubā`iyāt

ペルシアの四行詩ルバーイーrubā`īの複数形で〈四行詩集〉を意味する。ルバーイーは元来民謡に端を発したといわれ,ペルシア独自の詩形である。この詩形は一般に第1,第2,第4の各半句(ミスラー)の脚韻が互いに押韻し,ときにはすべての脚韻が押韻することもある。韻律長音と短音を組み合わせたハザジ・ムサッマムの変形が主として用いられた。

 ルバーイーはペルシアのほとんどすべての詩人に用いられた詩形で,10世紀以降のペルシア文学に多く現れるが,ルバーイヤート詩人として名高いのは,アブー・サイード・ブン・アビー・アルハイルAbū Sa`īd b.Abī al-Khayr(967-1049),バーバー・ターヒルBābā Ṭāhir(生没年不詳,11世紀の人),アンサーリーal-Anṣārī(1005-89)とウマル・ハイヤームである。前3詩人は神秘主義者で神秘主義思想の表現にこの詩形を用いたが,ウマル・ハイヤームはこの詩形で運命,酒,美女などをよんだ。19世紀半ばにイギリスの詩人E.フィッツジェラルド名訳が発表されて以来,世界的に有名になり,ルバーイヤートの代表的詩人になった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ルバーイヤート」の意味・わかりやすい解説

ルバーイヤート

ウマル・ハイヤームの詩集表題は〈四行詩集〉の意。ルバーイーは第1,第2,第4脚韻が同一韻で,第3行が押韻することもある。神秘主義詩人がこの詩型を用いたが,彼は人生に楽しみを与える酒や女の魅力を簡潔にうたった。E.フィッツジェラルドによって英訳され,世界的に有名になった。
→関連項目ウマル・ハイヤーム

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルバーイヤート」の意味・わかりやすい解説

ルバーイヤート
Rubā`iyāt

ペルシア語ルバーイー rubā`ī(四行詩)の複数形で「四行詩集」の意。純粋のペルシア詩形で,第1,第2,第4脚韻が押韻し,あるいは第3脚韻が押韻することもある。4行で完成する詩形で,10世紀前半から盛んに使用されるようになり,多数の著名なペルシア詩人たちによって用いられてきた。特に初期には神秘主義思想の表現に用いられ,オマル・ハイヤームの『ルバーイヤート』が最も名高い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のルバーイヤートの言及

【ウマル・ハイヤーム】より

…イランの新年(ノウルーズ)の歴史・祭祀を記した《新春の書》も彼の著作といわれる。100首から2000首まで,さまざまの説がある彼の《ルバーイヤート(四行詩集)》は,19世紀末にイギリスの詩人E.フィッツジェラルドの名訳によって全世界に知られている。日本でも明治41年(1908)蒲原有明による邦訳をはじめ,20種以上の訳詩がある。…

【フィッツジェラルド】より

…繊細な感受性と洞察力をもち,サフォークの田園で静かに翻訳活動をした。その一生は友愛に満ち,ユーモラスでやさしい書簡集でも有名だが,彼の名を不朽にしたのは,11~12世紀のペルシアの詩人ウマル・ハイヤームの《ルバーイヤート》の名訳(1859)である。原詩は神秘的4行詩で,人生の無常を嘆き,美女,ワイン,詩の喜びで浮世の苦悩を忘れようとするエピキュリアン的刹那主義の長大な詩であった。…

【ペルシア文学】より

…11世紀後半から12世紀前半にかけてのセルジューク朝支配時代にはペルシア詩は質量ともに最高潮に達し,宮廷詩人としてはムイッジーMu‘izzīをはじめ,頌詩の最高詩人アンワリーが現れた。異端イスマーイール派を信奉した神学・哲学詩人ナーシル・ホスローや,ペルシア詩の代表詩人として世界的に有名な《ルバーイヤート(四行詩集)》詩人ウマル・ハイヤームが活躍したのもこの時代である。 10世紀以来ペルシア詩人の活躍地域は保護者たる王朝の版図の関係上,中央アジアからイラン東部に限られていたが,11世紀後半からセルジューク朝の勢力拡大に伴い,ペルシア詩人の活動地域もしだいにイラン全域に広がり,とくにカスピ海西方地域アゼルバイジャン地方では,12世紀後半にホラーサーン派詩人と覇を競う優れた詩人たちが輩出し,アゼルバイジャン派詩人と呼ばれ,〈古典ホラーサーン・スタイル〉を脱して新しい〈イラク・スタイル〉を生み,ペルシア詩の発展に多大の貢献をした。…

※「ルバーイヤート」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android