ルロアール(読み)るろあーる(英語表記)Luis Federico Leloir

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルロアール」の意味・わかりやすい解説

ルロアール
るろあーる
Luis Federico Leloir
(1906―1987)

アルゼンチンの生化学者。9月6日、パリの生まれ。ブエノス・アイレス大学で医博(1932)、イギリス、アメリカへ留学、1946年帰国、生化学研究所長(1947~1987)。おもな業績は脂肪酸酸化の研究と糖の中間代謝の研究であり、グリコーゲンのグリコシル単位がウリジン二リン酸グルコース(UDPG)に由来することを発見し(1950)、グリコーゲン生合成機構の解明を行い(1957)、ヌクレオチド‐糖化合物の研究に先鞭(せんべん)をつけた。これにより1970年ノーベル化学賞を受賞した。アルゼンチン医学アカデミー、全米科学アカデミー、フランス科学アカデミーなどの会員。

[岩田敦子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルロアール」の意味・わかりやすい解説

ルロアール
Leloir, Luis Frederico

[生]1906.9.6. パリ
[没]1987.12.3. ブエノスアイレス
アルゼンチンの生化学者。ブエノスアイレス大学で学んだのち,母校ほかイギリスやアメリカで研究を続け,ブエノスアイレス生化学研究所所長 (1947) 。ラクトース (→乳糖 ) の生成機構を解明。この研究から糖ヌクレオチドを発見し,炭水化物の生合成の過程を明らかにした。この業績により 1970年のノーベル化学賞を受賞した。ほかにグリコーゲンの研究もある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ルロアール」の意味・わかりやすい解説

ルロアール

アルゼンチンの生化学者。パリ生れ。ブエノス・アイレス大学卒。糖代謝における副腎役割などを研究。独裁政権に抗議したため迫害を受けて1945年渡米。1947年帰国して私立生化学研究所を設立。1950年ころ糖ヌクレオチドを発見,グリコーゲンを試験管内で合成することに成功,多糖類の生合成に糖ヌクレオチドのはたす重要な役割を解明した。1962年ブエノス・アイレス大学教授。1970年ノーベル化学賞。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android