すべて 

ル-モーンの文化的景観(読み)ルモーンのぶんかてきけいかん

世界遺産詳解 「ル-モーンの文化的景観」の解説

ルモーンのぶんかてきけいかん【ル-モーンの文化的景観】

2008年に登録された世界遺産文化遺産)。モーリシャスの南西部に位置する半島に、標高556mの岩山ル・モーンがそびえている。この山は、18~19世紀頃に逃亡した奴隷が隠れ場所として使用していた。奴隷が洞窟などにつくった集落の文化的景観は、森林などに守られ、現在も残っている。「奴隷の自由との戦い象徴」として評価され、世界遺産に登録された。また、絶滅危惧種のマンドリネットなどが生息している。◇英名はLe Morne Cultural Landscape

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む