レンノックス・ガストー症候群(レノックス症候群)(読み)れんのっくすがすとーしょうこうぐんれのっくすしょうこうぐん(英語表記)Lennox-Gastaut Syndrome

家庭医学館 の解説

れんのっくすがすとーしょうこうぐんれのっくすしょうこうぐん【レンノックス・ガストー症候群(レノックス症候群) Lennox-Gastaut Syndrome】

[どんな病気か]
 子どもにおこるてんかんの1つで、けいれん発作(ほっさ)が、いつも同じ1種類だけではなく、急に手足を突っ張るようにする(強直(きょうちょく)けいれん。ごく短い時間の場合はスパスムという)、意識だけがぼーっとする(非定型欠神発作(ひていけいけっしんほっさ))、手足をピクピクさせる(ミオクロニー発作)など、いろいろなかたちのけいれん発作がみられるのが特徴です。
 精神運動発達の遅れをともなうことが少なくありません。
 脳波検査を行なうと、特徴的な波形(遅い棘徐波結合(きょくじょはけつごう)など)が出現します。
 2~5歳で発症することが多いのですが、年長児や成人になって発症することもあります。
 頻度の少ないまれな病気です。
[原因]
 一部は、ウエスト症候群(コラム「ウエスト症候群(点頭てんかん)」)に引き続いて発症します。脳炎脳症などの病気の後遺症としておこることもあります。
[治療]
 いろいろな抗けいれん薬が使用されますが、けいれんが治まりにくいことが多いものです。
 副腎皮質刺激(ふくじんひしつしげき)ホルモン(ACTH)を使用するホルモン療法が奏効することもあります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android