レードル(その他表記)ladle

翻訳|ladle

関連語 名詞

食器・調理器具がわかる辞典 「レードル」の解説

レードル【ladle】

おたまじゃくしに似た、カップ状の部分に長い柄の付いた調理器具。おたまじゃくしと同様に用いるもののほか、料理を取り分けるもの、計量できるもの、汁の中から具だけをすくうときに使う穴あきレードル、深い容器からシロップなどをすくい出すのに使う、筒形の小さなカップで柄が長いかんろ(甘露)レードル、長いつめが放射状に伸びてカップ形になっていて、麺類をすくい取れるスパゲティレードルなど、用途によってさまざまなものがある。

出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む