日本歴史地名大系 「ワッカヲイ」の解説 ワッカヲイわつかおい 北海道:石狩支庁石狩市石狩町ワッカヲイ漢字表記地名「若生」のもとになったアイヌ語に由来する地名。当地一帯は近代に入って若生(わかおい)町・八幡(はちまん)町などに包含された。仮名表記は「ワツカヲイ」(「蝦夷日誌」二編)のほか「ワツカウイ」(「観国録」「行程記」、「戊午日誌」登加智留宇知之誌)がある。「蝦夷日誌」(二編)によるとイシカリ運上屋から近い石狩川東岸にあり、しばらく下ると河口に出た。同書にワツカヲイは「ワツカウイなるべし。此辺中程にては凡深サ十弐三尋も有りと聞けり。水中朽木の根幹多し。其故ニ春分より夏は此辺之夷人を入て皆此木を取らすること也。其物入大そうなる事と聞」と記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 大手企業での食品の製造・加工 株式会社アドバンティア 愛知県 豊橋市 時給1,180円 派遣社員 製造スタッフ/金属プレス加工・溶接加工・組立等 有限会社横矢製作所 埼玉県 桶川市 月給19万円~32万円 正社員 Sponserd by