ヴィレムオッテルロー(その他表記)Willem van Ottetrloo

20世紀西洋人名事典 「ヴィレムオッテルロー」の解説

ヴィレム オッテルロー
Willem van Ottetrloo


1907.12.27 - 1978.7.27
オランダの指揮者。
オランダのヴィンテルスヴィーク生まれ。
チェロ作曲を学び、ユトレヒト市立管弦楽団のチェロ奏者となる。1933年同楽団の副指揮者、’37年同楽団の首席指揮者。その後、ハーグ・レジテンティ管弦楽団の常任指揮者、シドニー交響楽団指揮者、デュッセルドルフ歌劇場音楽総監督を歴任読売日本交響楽団の招きで’66年の初来日以来、同楽団に度々客演し、同楽団から名誉指揮者の称号を贈られる。交通事故により死亡

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む