ヴィシー政権(その他表記)Gouvernement de Vichy

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヴィシー政権」の解説

ヴィシー政権(ヴィシーせいけん)
Gouvernement de Vichy

1940年7月10日,中部フランスの町ヴィシーを首都として成立したフランスの政権ペタン元帥が国家首席として理論上,立法行政司法の各分野にわたる絶対権を行使したが,フランス本土の5分の3はドイツ軍に占領され,赤道アフリカカメルーン自由フランス政府の勢力下に入ったので,その支配はフランスの一部分にしか及ばなかった。政府は権威主義的な国民革命の実現を唱え第三共和政の諸制度を廃棄したが,その対ドイツ協力政策はレジスタンス運動の発展を促し,1944年夏連合軍がフランスに進攻してドイツ軍が撤退するや,解体・消滅した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android