一代五時(読み)いちだいごじ

精選版 日本国語大辞典 「一代五時」の意味・読み・例文・類語

いちだい‐ごじ【一代五時】

  1. 〘 名詞 〙 仏語釈迦生涯にわたって説いた教えを華厳阿含、方等(ほうどう)般若、法華涅槃(ほっけねはん)五つ時期に区分し整理したものの総称天台宗の説。
    1. [初出の実例]「遠迷一代五時之肝心、法花経第二、若人不信毀謗此経、乃至、其人命終入阿鼻獄誡文者也」(出典:日蓮遺文‐立正安国論(1260))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android