一元論・多元論(読み)いちげんろん・たげんろん(その他表記)monism, pluralism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「一元論・多元論」の意味・わかりやすい解説

一元論・多元論
いちげんろん・たげんろん
monism, pluralism

世界の根拠ないし実体を唯一の究極的原理に還元して考えようとする一元論に対し,2つ以上の実体を考えるものを多元論という。多元論の場合特に顕著なのは,2つの対立的な実体を立てて考える二元論であり,種々の類型がみられる。ただし,問題となっている実体に関して,その数について考察される場合と,その種類 (質) について考察される場合とは必ずしも一致せず,唯物論,観念論などの言葉はむしろ後者の例として考えられる。その区別は明確ではなく,一般的には一元論としてミレトス学派の自生的唯物論,パルメニデス,ストア学派など,また近代ではヘーゲル,シェリングなどがあり,多元論としては,エンペドクレスデモクリトスなどの原子論がある。また特に二元論として形相と質料を原理とするプラトンアリストテレス,思惟と延長を立てたデカルトなどがあげられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android