一勝地谷村(読み)いつしようちだにむら

日本歴史地名大系 「一勝地谷村」の解説

一勝地谷村
いつしようちだにむら

[現在地名]球磨村一勝地いつしようち

薩摩国境に位置する国見くにみ山の山麓から流れ出るいも川が、途中小河川を吸収しながら球磨川へ注ぐ谷筋に集落が点在する。南は薩摩国大口おおくち(現鹿児島県大口市)、西は熊本藩領葦北あしきた郡に接し、東は毎床谷まいとこだに村、北は球磨川に面する。一升内・一舛内とも記され、延徳二年(一四九〇)一一月二一日の相良為続知行宛行坪付(西文書)に「肥後国求麻之郡之内一升打裏百性」とある。「八代日記」天文九年(一五四〇)九月一八日条に「義武様求麻ニ御登候、徳淵より御出舟、佐敷八町ニ御小宿、十九日一舛打御着候、廿日ニ人吉御着」とあり、徳淵とくぶち(現八代市)から佐敷さしき(現葦北郡芦北町)を経由して人吉までの交通路の要衝であったことがわかる。

慶長国絵図に「一升内」三一石余、「一升内ノ内 つけ 田無」とある。寛永一一年(一六三四)郷村高辻帳に一勝地谷として本田高四一石余・新田畑高一七〇石六斗余とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android