一品料理(読み)イッピンリョウリ

精選版 日本国語大辞典 「一品料理」の意味・読み・例文・類語

いっぴん‐りょうり‥レウリ【一品料理】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一品ごとに値段をつけておき、客の注文に応じて出す料理。また、その料理店。アラカルト。
    1. [初出の実例]「お好みに応じて一品料理にて、御酒御飯をも頗る美味に」(出典:都新聞‐明治三六年(1903)一一月二七日)
  3. 一品だけの手軽な料理。
    1. [初出の実例]「途中で一品料理(イッピンレウリ)の腹を拵(こしら)へて、美禰子(みねこ)の家へ行った」(出典三四郎(1908)〈夏目漱石〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む