一経其耳(読み)いっきょうごに

精選版 日本国語大辞典 「一経其耳」の意味・読み・例文・類語

いっきょう‐ごにイッキャウ‥【一経其耳】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「薬師経」の薬師如来の第七願「我之名号、一経其耳、衆病悉得除、身心安楽、家属資具、悉皆豊足、乃至證得無上菩提」から ) 仏語一度、薬師如来の名号を耳にすれば、それだけで病気が治るという、薬師如来の誓願
    1. [初出の実例]「やくしの十二の大願は衆病悉除ぞたのもしき、一経(いっきゃう)ごにはさておきつ、皆令満足すぐれたり」(出典梁塵秘抄(1179頃)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む