丁女(読み)テイジョ

精選版 日本国語大辞典 「丁女」の意味・読み・例文・類語

てい‐じょ‥ヂョ【丁女】

  1. 〘 名詞 〙 丁年の女。一人前の女。令制では、二一歳から六〇歳までの女。正女(せいじょ)。→
    1. [初出の実例]「女孔王部大根売、年弐拾漆歳、丁女 嫡女」(出典:正倉院文書‐養老五年(721)下総国葛餝郡大嶋郷戸籍)
    2. [その他の文献]〔史記‐主父偃伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「丁女」の読み・字形・画数・意味

【丁女】ていじよ(ぢよ)

成年の女。〔史記、主父偃伝〕丁男は甲を被(かうむ)り、丁女は轉(てんゆ)す。しみて生に聊(やす)んぜず、樹に自經し、死する相ひむ。

字通「丁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android