丁番(読み)チョウバン

デジタル大辞泉 「丁番」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐ばん〔チヤウ‐〕【丁番】

蝶番ちょうつがいのこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「丁番」の意味・わかりやすい解説

丁番
ちょうつがい

「ちょうばん」ともいい、「蝶番」とも書く。開き戸などの開閉時に回転軸としての働きをする金具。形によって旗(はた)丁番(二管)、三管丁番、五管丁番などの名称がある。材料は鋼製、ステンレス鋼製、黄銅製などがあるが、ステンレス鋼製が多くなっている。取り付ける枠、扉によって、木製の場合は取付け木ねじを用い、鋼製の場合は溶接によることもある。

 丁番は各種の形状をもち、現場で取り付けるものと、海外では大量生産による羽根片側を枠に、片側を扉に取り付けておき、現場で差し込むだけで取り付けるスナップイン丁番などがあり、その種類も多い。扉重量や使用頻度によって大きさ、取付け数などを選ぶ。

[坂田種男]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

リフォーム用語集 「丁番」の解説

丁番

建具金物・家具金物一種。片開きドアなどにおいて、ドア枠のたて枠に取り付け、ドアの開閉の軸となる金物。ギボシ丁番・フランス丁番・旗丁番などの建具用丁番の他、スライド丁番・ガラス丁番などの家具用丁番がある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android