七見村(読み)ななみむら

日本歴史地名大系 「七見村」の解説

七見村
ななみむら

[現在地名]菊川町大字七見

北に小日本こにつぽん平野と称される菊川平野が開け、西に六万坊ろくまんぼう(三九五・二メートル)がそびえ、東・南・西の三方山脈に囲まれた村である。村内になかノ岳・稲荷いなり山・大日だいにち山・みねしり山などがあり、田部たべ川が平野部を流れる。東は上田部かみたべ、南は阿内おうち(現下関市)、西は植田うえだ(現下関市)、北は吉賀よしかの各村と境する。長府藩領で東豊浦郡奥支配に属した。

村名は慶長五年(一六〇〇)検地帳にみえ、地名の由来は「地下上申」に「往古岡枝郷の内にて畑の由申伝へ候、此時阿内村境に有之候中の嶽と申高山に虚空蔵の堂あり、此所より見へ掛りの村七ケ所見へ申に付き、此の村を七見村と申習はし候」とある。


七見村
ななみむら

[現在地名]阿南市七見町

領家りようけ村の東に位置する。七水とも記される(阿波志)。慶長二年(一五九七)の分限帳に「日開・七見」とあり、合せて二七〇石余が細山主水佐知行分、那東なとう郡に属する。同八年二月の那東郡七見村検地帳(阿南市役所文書)では田畑反別一一町七反・高六〇石余、うち古作より出高六石余・新開分五四石余。慶長期のものと推定される国絵図に「なゝみ」、寛永(一六二四―四四)前期のものと推定される国絵図に「なゝみ村」とみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android