万尾時春(読み)まお ときはる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「万尾時春」の解説

万尾時春 まお-ときはる

1683-1756* 江戸時代中期の和算家,測量家。
天和(てんな)3年生まれ。丹波篠山(ささやま)藩(兵庫県)藩士独学算学,測量術をまなぶ。測量のための四方六面様合曲尺(ためあわせかね)を考案,また逆盤磁石の用法をひろめた。宝暦5年12月28日死去。73歳。通称は六兵衛。著作に「規矩分等集」「勧農固本録」「井田図考」など。

万尾時春 ばんお-ときはる

まお-ときはる

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の万尾時春の言及

【勧農固本録】より

…江戸時代の農政書。丹波国篠山藩士の万尾時春が1725年(享保10)に刊行。上下2巻。…

※「万尾時春」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android