ばんり【万里】=一条鉄(いちじょうてつ)[=一条(いちじょう)の鉄(てつ)]
- ( 「人天眼目‐二」の「如何是第二訣。古徳云、万里一条銕」による語で、万里にわたって一条の鉄がつらなっている意 ) 仏語。すべての現象は刻々に変化しつつ、その実相は少しも変わることなく過去・現在・未来の三世にわたって永遠につらなっているということ。転じて、一般的に、物事が絶えたり衰えたりすることなく続くことのたとえ。
- [初出の実例]「授記の学道は、万里一条鉄なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)授記)
- [その他の文献]〔景徳伝燈録‐二〇〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 