三井 愛
ミツイ アイ
昭和期の婦人運動家 日本基督教婦人矯風会副会頭。
- 生年
- 明治44(1911)年4月6日
- 没年
- 昭和51(1976)年8月10日
- 出生地
- 東京
- 旧姓(旧名)
- 山田
- 学歴〔年〕
- 同志社女子専門学校英文科〔昭和7年〕卒
- 経歴
- 大正15年中国・大連で受洗。昭和7年同志社女子専門学校を卒業後に教師となり、鹿児島・大連・岡山に赴任。10年判事でクリスチャンの三井明と結婚し、夫の仕事の都合で各地を転々とした。広島に在住していた24年頃日本基督教婦人矯風会に入会し、原爆によって甚大な被害を受けた同広島支部の復興に奔走。その後、同会本部理事を経て46年同副会頭に就任し、各支部の後継者育成や純潔教育の普及などを通じて戦後の同会を支えた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
三井愛 みつい-あい
1911-1976 昭和時代の婦人運動家。
明治44年4月6日生まれ。昭和元年受洗。鹿児島県,大連市,岡山県で教職につく。判事の夫の転勤で各地の教会に在籍,日本基督教婦人矯風会員として活躍。とくに戦後の広島支部の復興につとめた。のち同会本部理事,副会頭。昭和51年8月10日死去。65歳。東京出身。同志社女子専門学校卒。旧姓は山田。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
三井 愛 (みつい あい)
生年月日:1911年4月6日
昭和時代の婦人運動家
1976年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 