日本歴史地名大系 「三原郷」の解説
三原郷
みはらごう
江戸時代、現三原村域にあった
応徳二年(一〇八五)一一月一二日付の福良専当外二名連署堺定書(安芸文書)に「永代申分申
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
江戸時代、現三原村域にあった
応徳二年(一〇八五)一一月一二日付の福良専当外二名連署堺定書(安芸文書)に「永代申分申
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...