三室戸敬光(読み)ミムロド ユキミツ

20世紀日本人名事典 「三室戸敬光」の解説

三室戸 敬光
ミムロド ユキミツ

大正・昭和期の子爵 貴院議員;宮中顧問官;東京高等音楽院院長。



生年
明治6年5月18日(1873年)

没年
昭和31(1956)年10月31日

出生地
京都府

学歴〔年〕
明治法律学校(現・明治大学)卒

経歴
藤原北家日野流の家柄に生まれる。宮内省に入り、書記官、皇宮主事、御歌所主事、主猟官などを歴任、宮中顧問官となった。東京高等音楽院長を兼任。大正11年襲爵、14年貴院議員となり、研究会に属した。昭和10年の天皇機関説問題では美濃部批判の強硬派立場をとった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「三室戸敬光」の解説

三室戸 敬光
ミムロド ユキミツ


肩書
貴院議員,宮中顧問官,東京高等音楽院院長

生年月日
明治5年

出生地
京都

学歴
明治法律学校(現・明治大学)卒

経歴
藤原北家日野流の家柄に生まれる。宮内省に入り、書記官、皇宮主事、御歌所主事、主猟官などを歴任、宮中顧問官となった。東京高等音楽院長を兼任。大正11年襲爵、14年貴院議員となり、研究会に属した。昭和10年の天皇機関説問題では美濃部批判の強硬派の立場をとった。

没年月日
昭和31年

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三室戸敬光」の解説

三室戸敬光 みむろど-ゆきみつ

1873-1956 大正-昭和時代前期の華族
明治6年5月18日生まれ。藤原氏日野流,柳原分家。子爵。大正14年から昭和14年まで貴族院議員。宮中顧問官。昭和9年貴族院本会議で菊池武夫らと商工相中島久万吉の足利尊氏論(雑誌「現代所収)を逆賊賛美と攻撃,中島を辞任においこんだ。昭和31年10月31日死去。83歳。京都出身。明治法律学校(現明大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android