三幡(読み)さんまん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三幡」の解説

三幡 さんまん

1186-1199 鎌倉時代,源頼朝次女
文治(ぶんじ)2年生まれ。母は北条政子(まさこ)。大姫の妹で,乙姫ともいう。病が悪化したため京都の鍼博士丹波時長をまねき治療をうけたが,正治(しょうじ)元年6月30日死去。14歳。相模(さがみ)(神奈川県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「三幡」の解説

三幡

没年:正治1.6.30(1199.7.24)
生年:文治2(1186)
源頼朝と北条政子の次女。妹姫の意味で乙姫ともいう。頼朝は当初,姉の大姫の入内を願ったが,大姫の死後は三幡に期待をつなぎ,2代鎌倉殿頼家もこれを継承した。「女御宣旨」を受けたと伝えられるものの入内実現以前に夭逝した。

(杉橋隆夫)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android