三弗化窒素(読み)サンフッカチッソ

デジタル大辞泉 「三弗化窒素」の意味・読み・例文・類語

さんふっか‐ちっそ〔サンフツクワ‐〕【三×弗化窒素】

窒素弗素化合物。無色無臭の気体。水に難溶。常温では化学的に安定で、温度が上がると酸化力が強くなる。半導体集積回路プラズマエッチングに用いられる。温室効果ガス一種で、二酸化炭素の約1万7千倍地球温暖化係数をもつ。化学式NF3

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む