り。少(わか)き時は血氣未だ定まらず。之れを戒むること色に在り。其の壯なるに
ぶや、血氣方(まさ)に剛(つよ)し。之れを戒むること
に在り。其の
ふるに
ぶや、血氣
に
ふ。之れを戒むること得(得るをむさぼる)に在り。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...