三戸信人(読み)みと のぶと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三戸信人」の解説

三戸信人 みと-のぶと

1914-2010 昭和時代の労働運動家。
大正3年10月8日朝鮮江原道生まれ。昭和6年共産党入党,日本労働組合全国協議会(全協)広島県オルグとして活動。9年治安維持法違反で検挙される。戦後,産別会議書記局にはいるが,共産党による産別会議支配を批判し,23年産別民同(産別会議民主化同盟)を結成。翌年新産別執行委員となる。平成22年10月18日死去。96歳。広島商業卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む