三村信斎(読み)みむら しんさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三村信斎」の解説

三村信斎 みむら-しんさい

1808-1862 江戸時代後期の書家
文化5年生まれ。藤田百助にまなび,江戸下谷に塾をひらく。鞭(むち)をふるっておしえたので雷師匠とよばれた。馬術もたくみで,碁盤の上で馬を御したという。文久2年1月23日死去。55歳。武蔵(むさし)登戸(神奈川県)出身通称内蔵助

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む