三浦千春(読み)みうら ちはる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三浦千春」の解説

三浦千春 みうら-ちはる

1828-1903 幕末-明治時代国学者
文政11年1月17日生まれ。尾張(おわり)名古屋藩士。植松茂岳(しげおか),八田知紀にまなぶ。維新後は岐阜県の厚見郡長などをつとめ,明治22年東京にうつった。明治36年11月29日死去。76歳。通称権左衛門。号は萩園。著作に「萩園遺稿」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む