三葉空木(読み)ミツバウツギ

デジタル大辞泉 「三葉空木」の意味・読み・例文・類語

みつば‐うつぎ【三葉空木】

ミツバウツギ科の落葉低木。山林中に自生。葉は対生し、先のとがった長卵形の3枚の小葉からなる。初夏、白い5弁花を円錐状につけ、花はあまり開かない。実は矢羽根形で薄い。若葉食用になる。こめのき。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三葉空木」の意味・読み・例文・類語

みつば‐うつぎ【三葉空木】

〘名〙 ミツバウツギ科の落葉低木。各地山地に生える。高さ約二メートル。葉は三出複葉で対生。小葉は卵状楕円形で縁に細鋸歯がある。初夏、枝先にウツギに似た白い五弁花が総状に集まって咲く。果実は扁平な卵形で長さ約二・五センチメートルの分果が二個くっついてはかま状をなす。材で木くぎ・箸などを作る。漢名、省沽油。こめのき。〔和漢三才図会(1712)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

動植物名よみかた辞典 普及版 「三葉空木」の解説

三葉空木 (ミツバウツギ)

学名Staphylea bumalda
植物。ミツバウツギ科の落葉小低木

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android