三露(読み)サンロ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「三露」の意味・読み・例文・類語

さん‐ろ【三露】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 黒・黄・青の三色をもつ想像上の露で、病気を癒やし、不老長寿の薬になるという。〔鮑照‐白雲
  3. 茶道で、茶の会を行なう時、客の席入り前、中立ち前、退出前の三度にわたって露地に打つ水の称。〔南方録(17C後)〕
  4. 茶道で、掛物風帯の露、茶花(ちゃばな)の露、茶杓(ちゃしゃく)の露の称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む