三B政策(読み)サンビーセイサク

デジタル大辞泉 「三B政策」の意味・読み・例文・類語

さんビー‐せいさく【三B政策】

19世紀後半から第一次大戦まで、ドイツのとった中近東に対する帝国主義的政策ベルリン(Berlin)・ビザンチウムByzantium)・バグダッド(Baghdad)の3都市を結ぶ鉄道を敷設し、その沿線を勢力下に置こうとしたもの。イギリス三C政策やロシア・フランスの政策と衝突し、第一次大戦の原因の一つとなった。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「三B政策」の意味・わかりやすい解説

三B政策
さんびーせいさく

第一次世界大戦前、ドイツの帝国主義的近東政策を象徴的に表現した語。三BとはベルリンBerlin、ビザンティウムByzantium(コンスタンティノープル、現イスタンブール)、バグダードBagdadの頭文字をとったもので、ドイツ本土―東南ヨーロッパ―バルカン―小アジア―ペルシア湾を結ぶドイツの近東進出策を示す。ドイツ帝国は、ビスマルクのもとではこの方面に「利害関係がない」とする態度を維持していたが、ビスマルク辞任(1890)後1890年代後半からオスマン帝国と親密な関係をつくり、ドイツ資本を中心とするバグダード鉄道をペルシア湾まで敷設する権利や、オスマン帝国陸軍を指導する権利などを得て、強力に陸路から直接近東に進出する政策を推進した。この三B政策は、バルカンへ向かって南下政策を進めるロシア、トルコ保全政策を維持していたイギリス、近東の既得権益に固執するフランスに脅威を及ぼし、列強の帝国主義競争を激化させて、第一次世界大戦の重要な原因の一つを形成した。

[岡部健彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android