すべて 

上大静脈(読み)ジョウダイジョウミャク

デジタル大辞泉 「上大静脈」の意味・読み・例文・類語

じょう‐だいじょうみゃく〔ジヤウダイジヤウミヤク〕【上大静脈】

頭部頸部けいぶ・両上肢および胸部などからの血液の集まる静脈幹。右心房に注ぐ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 頸部 名詞

精選版 日本国語大辞典 「上大静脈」の意味・読み・例文・類語

じょう‐だいじょうみゃくジャウダイジャウミャク【上大静脈】

  1. 〘 名詞 〙 脊椎動物上半身の血液を集める静脈の本幹。前大静脈。⇔下大静脈。〔解剖辞書(1875)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上大静脈」の意味・わかりやすい解説

上大静脈
じょうだいじょうみゃく
superior vena cava

下大静脈とともに右心房に注ぐ大静脈。左右腕頭静脈が合流して,上行大動脈の右側を胸骨右縁に沿って下り,さらに奇静脈を合せたもので,だいたいにおいて上半身の静脈血を集める。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む