上小路組町・上小路町(読み)うわこうじくみちよう・うわこうじちよう

日本歴史地名大系 「上小路組町・上小路町」の解説

上小路組町・上小路町
うわこうじくみちよう・うわこうじちよう

[現在地名]盛岡市茶畑ちやばたけ二丁目・中野なかの二丁目・鉈屋町なたやちよう大慈寺町だいじじちよう

鉈屋町十文字じゆうもんじの北東六町ほどを上小路組町、その北部から東に延びる一町半ほどを上小路町という(内史略本「盛岡砂子」など)両町を総称して上小路ともいう。上小路町の東詰は簗川やながわ春木場を経て閉伊へい街道に接続し、同町西詰は永泉えいせん寺に突き当る。南は東中野ひがしなかの村の高崩たかくずれを隔てて神子田みこだ組町に対し、北は同村の茶畑から百目木どめき方面に接する。かつて両町は東中野村の枝村上小路村の地内であったという(同書)。正保城下図(内閣文庫蔵)では、すでに上小路組町の北部と上小路町付近に両側町の足軽町が形成されており、東端に中野町出口とある。元文城下図では、後者は上小路御同心丁と記され、川島又左衛門組ほか一組の同心組が置かれる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android