日本歴史地名大系 「上日名村」の解説 上日名村かみひなむら 岡山県:川上郡成羽町上日名村[現在地名]成羽町上日名下日名村の南、日名川上流および支流の熊谷(くまたに)川流域を占め、南は小田(おだ)郡境。寛永備中国絵図・正保郷帳には日名村とみえ、下日名村と一村であったとみられる。元禄郷帳に上日名村とある。領主の変遷は下原(しもばら)村と同じ。延享三年(一七四六)の成羽陣屋覚書(妹尾文書)によれば高二七五石余・反別三一町九反余、内訳は田方一八五石余・一三町五反余、畑方九〇石余・一八町四反余、定米高一一一石余、家数九五(高持八五・無高一〇)、男二五三・女二三三、牛七二(雄三三・雌三九)、猟師鉄炮六。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by